自動二輪車(オートバイ、バイク)においても環境対応の排出ガス低減性能の高い4サイクルエンジンが注目されており、各自動二輪車メーカーも2サイクルエンジンから4サイクルエンジン搭載車への移行、増産を進めております。また、従来は転用可能とされてきた自動車用エンジンオイルは、自動二輪車の4サイクルエンジンが内蔵するクラッチ(湿式)の摩擦特性に対応していないため、動力の伝達不良を引き起こします。JASO(日本自動車技術会)は、自動二輪車の4サイクルエンジンに適した規格としてMAグレード制定し、KEYSTONE MINERAL FOR SCOOTER 10W-40 MAは、このグレード取得した高性能エンジンオイルです。



[PDF:158KB]
特長
★4サイクルエンジンの機構特性に対応
自動二輪車の4サイクルエンジンは、エンジン(燃焼室)とトランスミッション、クラッチが一体となっています。使用するエンジンオイルには、その機構部分別に様々な機能が求められます。一方、これまで転用可能とされてきた自動車用エンジンオイルを自動二輪車に使用した場合、内蔵する湿式クラッチを滑らせる動力の伝達不良を引き起します。JASOMAグレードは、4サイクルエンジン搭載の自動二輪車に適した規格として制定され、KEYSTONE MINERAL FOR SCOOTER 10W-40MAは、このMAグレードを取得した高性能エンジンオイルです。
※JASO MBグレード:低摩擦特性を有する乾式自動遠心クラッチ等に適したオイル
★高いせん断安定性と酸化安定性
KEYSTONE MINERAL FOR SCOOTER 10W-40 MAは、アイドリングから超高速回転を繰り返す二輪車走行においても、エンジン摺動部位の油膜保持と潤滑性を確保し、高いせん断性能と酸化劣化に強い10W-40のマルチグレードエンジンオイルです。
適合車種
50ccスクーター等の原動機付自動二輪車、
小型〜大型自動二輪車
代表性状
測定項目 |
代表性状 |
密度 |
(15℃) |
g/cm3 |
0.875 |
外観 |
|
|
L3.0 |
引火点 |
(COC) |
℃ |
228 |
流動点 |
|
℃ |
-42.5 |
粘度 |
(-25℃) |
mPa・s |
6480 |
動粘度 |
(40℃) |
mm2/s |
95.2 |
(100℃) |
mm2/s |
14.8 |
粘度指数 |
|
|
163 |
塩基価 |
(PCA) |
mgKOH/g |
7.37 |
泡立ち試験 |
(seqII) |
ml |
10/0 |
※代表性状値は、製品の改定により、予告せずに変る場合があります。(2006年4月20日)